iDeCoニュース

DC専用ファンド(2021年1月)、DCファンドに高水準な資金流入が続くものの国内株式からは資金流出

2021/02/10 11:01

 DC専用ファンドの2021年1月の純資金流出入額は約409億円の流入超過になった。前月(12月)に引き続き、高い水準で資金流入が続いている。先進国株式が前月(資金流入額159億円)を上回る181億円の資金流入になった他、バランスが約148億円の資金流入と前月(同180億円)に続いて高水準の資金流入になった。一方、国内株式は約7.5億円の資金流出となった。その他の資産に資金流入が続いている中で唯一資金流出セクターとなった。

 国内株価は日経平均株価が前月比0.8%上昇したものの、TOPIX(東証株価指数)は同1%の下落となるなど、米国株価が史上最高値を更新する中で値動きの鈍さが敬遠される要因になっているのかもしれない。DC関連の運用はTOPIXをベースに投資していることが多かったが、近年の値動きは日経平均株価が優位(21年1月末現在で、過去1年間のトータルリターンはTOPIX7.38%に対して日経平均株価は19.21%)に推移しており、同じ国内株式に投資しているにしてもTOPIX型を売却し、日経平均型やアクティブファンドなどに乗り換える動きも出やすい。

MF11-01.jpg

※1月は推計値
出所:モーニングスター作成


 DC専用ファンド全体の純資産総額は約7兆1,726億円と前月から約939億円増加し、史上最大を更新した。資産配分状況は、株式ファンド43%、債券ファンド19%、バランスファンド36%という割合だった。株式ファンドは前月に比べて1%比率を高めた。(※個別のDC規約では、DC専用ファンド以外のファンドを制度に採用している場合があるため、DC専用ファンド全体の純資産総額は、国内DC制度全体で運用されているファンドの残高とは一致しない)
MS2101.jpg

出所:モーニングスター作成


■資金流入額トップは、「DIAM 外国株式インデックスF

 DC専用ファンドの過去1カ月間の純資金流入額ランキングは、前月同様に第1位が先進国株式インデックスファンドで、前月の野村アセットマネジメントの「野村 外国株式インデックスF(確定拠出年金)」に代わって、アセットマネジメントOneの「DIAM 外国株式インデックスFがトップに立った。引き続き、資金流入上位10ファンドでは7銘柄が外国株式インデックスファンドとなり、うち、2銘柄は新興国株式インデックスファンドになった。先進国株式を代表する米国株式市場が、昨年来の史上最高値を更新中で、一部に割高感が指摘されるようになってきている。比較して、株価の上昇率がまだ小さい新興国株式にも出遅れ感から物色の矛先が向かっているようだ。

 一方、「DC世界経済インデックスファンド」(三井住友トラスト・アセットマネジメント)、「インデックスコレクション(バランス株式30)」(三井住友TAM)、「分散投資コア戦略ファンドS」(三井住友TAM)など、株式と債券に分散投資するバランスファンドも資金流入トップ10に入ってきた。バランスファンドは、DC運用において安定的な収益確保が期待できる点が評価され、中核ファンドとして検討するように推奨されるケースが多い。前月までは、ほぼ株式のインデックスファンドで占められたような資金流入トップ10に、バランス型がランクインするようになってきたのは、先進国株式への高値警戒感とともに、元本確保型商品から変動商品への資金シフトが進み始めたとみることもできる。

DC専用ファンドの過去1カ月間の純資金流入額ランキング

MFranking.jpg

※ 2021年1月末時点、資金流出入額は推計値
出所:モーニングスター作成


■リターンは10カ月連続で「ベイリー・ギフォード世界長期成長株F」が1位

 個別ファンドの過去1年間のトータルリターンランキングのトップは、10カ月連続でベイリー・ギフォード世界長期成長株F」(三菱UFJ国際投信)になった。同ファンドは高い運用成績が支持され、月間資金流入額が8億円を超えてきた。前年4月に初めてトップ10の1位になった時の月間資金流入額は約1.3億円だった。優れたパフォーマンスが資産残高を押し上げる好事例になっている。

 第2位には「DC・ニュー・チャイナ・ファンド」(三井住友DSアセットマネジメント)が前月の第4位からランクアップした。前月2位の「大和住銀 DC外国株式ファンド」(三井住友DSアセット)は5位に後退した。第3位は引き続き「DCダイワ 中小型株ファンド」(大和アセットマネジメント)だった。

 トータルリターンランキングは、引き続き国内外の株式を投資対象とするアクティブファンドが好成績を持続している。グローバル株式では、日本を含む先進国株式に投資するベイリー・ギフォード世界長期成長株F」「AB・G・オポチュニティーズDC」(アライアンス・バーンスタイン)、日本を除く先進国株式を投資対象とした「大和住銀DC外国株式ファンド」(三井住友DSアセット)、そして、中国株ファンドも2本「DCニュー・チャイナ・ファンド」「DCチャイナ・ロード」(岡三アセットマネジメント)がトップ10入り。また、国内株式では、小型グロースの「DCダイワ 中小型株ファンド」「インベスコ 日本株式グロース・ファンド」(インベスコ・アセット・マネジメント)、大型グロースの「J・エクイティ(DC年金)」(三菱UFJ国際)、中型グロースの「三菱UFJ日本株オープン「35」」(三菱UFJ国際)、「野村リアルグロース・オープン(確定拠出年金向け)」(野村アセット)がランクインしている。投資範囲や規模に関わらずトータルリターンランキングのトップ10にランクインしているのは、それぞれのファンドを運用する運用会社の運用力が発揮された結果といえる。

DC専用ファンドのトータルリターン(1年)ランキング

TRranking.jpg

※ 2021年1月末時点、資金流出入額は推計値
出所:モーニングスター作成


【関連記事】
DC専用ファンド(2020年12月)、国内株アクティブファンドが外国株並みの運用成績、運用対象に浮上するか
DC専用ファンド(2020年11月)、国内外株式から大規模な資金流出も、成績好調なアクティブファンドには資金流入継続
DC専用ファンド(2020年10月)、運用成績トップは「ベイリー・ギフォード世界長期成長株」で年87%

    
    

バックナンバー

  1. 「先進国株式」への旺盛な資金流入が継続、国内株式は2カ月連続で資金流出=DC専用ファンド(2024年6月) ( 2024/7/05 17:54)
  2. 円安傾向が外国株式投資を促した?「先進国株式」への資金流入額が歴史的な規模に=DC専用ファンド(2024年5月) ( 2024/6/07 17:33)
  3. 資金流入額トップ10に国内株ファンドが大量にランクイン、パフォーマンス上位はアクティブが席巻=DC専用ファンド(2024年4月) ( 2024/5/10 17:12)
  4. 資金流入額トップを爆走する先進国株式、バランス型やREITにも資金流入が拡散=DC専用ファンド(2024年3月) ( 2024/4/08 18:12)
  5. 先進国株式に月間500億円を超える過去最大の資金流入、国内債券から資金流出継続=DC専用ファンド(2024年2月) ( 2024/3/08 17:12)
  6. 純資産総額が12兆円の大台越え、先進国株式インデックスファンドへの旺盛な資金流入が続く=DC専用ファンド(2024年1月) ( 2024/2/07 17:39)