iDeCoニュース

SBI証券、iDecoの口座数が50万件を突破

2021/09/07 18:48

 SBI証券は9月6日、iDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)の口座数が業界で初めて50万口座を達成したと発表した。同社は、2005年1月に同サービスを開始し、2017年5月には運営管理手数料を完全無料化、2018年11月には「低コスト」と「多様性」にこだわった「セレクトプラン」の提供を開始し、現在は当初からのプランである「オリジナルプラン」と2種類のiDeCoプランを提供している。2つのプランでは、運用商品のラインナップが異なるものの、運営管理機関手数料が無料など、同社の特徴は同じように備えている。

 また、2019年5月にはiDeCo利用者サイトのスマートフォン対応を実施し、2021年1月からiDeCoの電子申込の受け付けを開始している。

 同社では、業界でいち早く50万口座を達成したことを記念した「iDeCoのお得なキャンペーン」の実施を予定している。
【関連記事】
SBI証券のiDeCo「セレクトプラン」の商品ラインナップ
SBI証券のiDeCo「オリジナルプラン」の商品ラインナップ

    
    

バックナンバー

  1. トータルリターンは日本バリュー株ファンドが年25%超でトップ10の6割占める=DC専用ファンド(2023年10月) ( 2023/11/08 14:06)
  2. トータルリターンのトップ10は日本株アクティブファンドが席巻=DC専用ファンド(2023年9月) ( 2023/10/06 16:42)
  3. 資金流入が集中する先進国株式インデックスファンドは信託報酬率が年0.10%を下回る=DC専用ファンド(2023年8月) ( 2023/9/07 11:36)
  4. トータルリターンのトップ10は国内株式アクティブ、資金流入は先進国株式インデックスに集中=DC専用ファンド(2023年7月) ( 2023/8/08 11:55)
  5. 株式ファンドへの資金流入拡大が顕著、上昇率トップは5カ月連続で「DCダイワ中小型株ファンド」=DC専用ファンド(2023年6月) ( 2023/7/07 16:39)
  6. 先進国株式が流入に転じ資金流入額が回復、DC専用ファンドの残高が初めて10兆円超え=DC専用ファンド(2023年5月) ( 2023/6/08 15:27)