iDeCoニュース

SBI証券、iDecoの口座数が50万件を突破

2021/09/07 18:48

 SBI証券は9月6日、iDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)の口座数が業界で初めて50万口座を達成したと発表した。同社は、2005年1月に同サービスを開始し、2017年5月には運営管理手数料を完全無料化、2018年11月には「低コスト」と「多様性」にこだわった「セレクトプラン」の提供を開始し、現在は当初からのプランである「オリジナルプラン」と2種類のiDeCoプランを提供している。2つのプランでは、運用商品のラインナップが異なるものの、運営管理機関手数料が無料など、同社の特徴は同じように備えている。

 また、2019年5月にはiDeCo利用者サイトのスマートフォン対応を実施し、2021年1月からiDeCoの電子申込の受け付けを開始している。

 同社では、業界でいち早く50万口座を達成したことを記念した「iDeCoのお得なキャンペーン」の実施を予定している。
【関連記事】
SBI証券のiDeCo「セレクトプラン」の商品ラインナップ
SBI証券のiDeCo「オリジナルプラン」の商品ラインナップ

    
    

バックナンバー

  1. 株安と円高で純資産総額は6カ月ぶりに減少、「S&P500」連動型への資金流入目立つ=DC専用ファンド(2025年2月) ( 2025/3/12 12:00)
  2. 「S&P500」など先進国株式インデックスファンドに資金集中、iDeCo新規加入者は2倍増=DC専用ファンド(2025年1月) ( 2025/2/12 10:50)
  3. 「S&P500」連動型インデックスファンドに資金流入が加速=DC専用ファンド(2024年12月) ( 2025/1/15 09:05)
  4. 1,500億円を超える大規模な資金流入を記録=DC専用ファンド(2024年11月) ( 2024/12/11 15:16)
  5. 米国株式の上昇で外国株式インデックスファンドの人気が盛り上がる=DC専用ファンド(2024年10月) ( 2024/11/13 14:33)
  6. 46カ月連続の資金流入が継続するも流入額上位ファンドの顔ぶれに変化=DC専用ファンド(2024年9月) ( 2024/10/09 16:03)